umi4670の技術ブログ

専門学生1年です。まだ何もわからない初心者。

自由研究 第三回

今日はブロック崩しを実際に作り始めました。

http://mayagames.wpblog.jp/my-first-unity-1-1

ここのサイトの作り方を見ながら作りました。

作り方を見ながらでも、操作するのが難しく何回もどうなっているんだ?と、

なりながら作っていきました。

 

○壁・ボール・ボールをはじくラケットを配置

まずは壁

Hierarchy→3D Object→Cubeと選択し、

InspectorのPositionやRotation、Scaleをいじります。

 

そして、ボール

壁を出す時と同じくHierarchy→3D Object→Sphere

配置はInspectorのPositionやRotation、Scaleをいじります。

 

で、こんな感じになります。

 ←真上から見た感じ

配置するのは割とすんなりできました。

しかしカメラの視点を合わせるのがとても難しく大変でした。

 

○ボールが動くようにする

Javascriptの出し方↓

 ←ラケットに当たって壁の方に移動した

全部英語表示なので時々意味がわからなくつまずきましたがなんとか動かせました。

 

○ラケットを左右に動くようにする

 ←ちゃんと左右に動きました

これもJavascriptを使い動かしました。

スクリプトをcubeに入れる時cubeがたくさんあるので間違えないように気をつけます。

左右に動かすのは操作も少し覚えてきたので早くできました。

 

今日はここまでしかできませんでしたが、

次回はブロックを作っていきたいと思います。

 

◇今日の進歩

壁・ボール・ラケットを配置し、ボールとラケットを動かせるようにしました。

たまに分からなくなったりしますが、ゆっくりと作っていき理解したいと思います。