umi4670の技術ブログ

専門学生1年です。まだ何もわからない初心者。

クラブの目標

久しぶりに更新しましたー

今回は、クラブで今年の目標を決めようということで...目標を立てたいと思います!

 

目標①医療情報技師の試験に一科目でも合格すること

できれば一発で全科目合格したいけど、難しそうなので最低限一科目。

目標②今授業でやっているphpを一人で動かせられるようになること

単位認定でも一人で理解して動かせられないと点数も取れないし...

 

と、まあこんな感じで頑張りたいと思います。

他にも何かやりたいことが見つかればやっていきたいです。

 

専門学生2年目頑張ります!!

 

自由研究 第五回

前回ブロック崩し完成!!となっていましたが...

少し手直ししました。見た目をね。

 

Before

 

After

白色で見ずらかったので黒色に。

ボールとラケットはジルバーっぽく。

それと、今まで「なんか変だなー」と思っていたら、

なんと床?みたいな板?が足らなかったのです!!

忘れていました💦

なので、付け足しました!

 

これで本当の完成でいいのかな?

もうこれで完成とします!もし何か見つけたらこっそり直します...こっそりと。

 

◇今日の進歩

今日は忘れていた板みたいのを付け加え、色を見やすくしました。

今度こそ完成です。あと数日他にできるゲーム作りを探したいと思います。

自由研究 第四回

今日は前回の続き、ブロックを作っていきたいと思います。

 

○ブロックを作る

壁やラケットを出した時と同じように作ります。

 ←まず一つ置いてみました

 

 ○ボールが当たった時に消えるようにする

Javascriptでプログラミングします。

頑張って当てます...当てるのが本当に難しかった)

 ←ちゃんと消えました!!

 

ちゃんと消えたのでそれをコピーして並べます。

 ←やっとブロック崩しみたくなってきました!

 この時Javascriptでボールをラケットで弾き返せなく落ちた場合消えるようにします。

 

○ブロックに色をつける

Projectのところで右クリックし、Create→Materialを選択

そうするとこのような球体のアイコンが出ます。

これをInspectorの一番下にあるAdd Componentにドラッグ&ドロップします。

もう一度New Materialのアイコンをクリックし色を選びます。

 

 ←グラデーションっぽくしてみました

 

○効果音をつける

http://tutorial.unity3d.jp/archive/my-first-unity/03.html

ここから音源をダウンロードします。

ラケット、上左右の壁は「カッ」みたいな音

下の壁はゲームオーバーみたいな感じの音

あと、BGMをつけました。

 音をつけたことでよりゲームっぽくなったと思います。

 

実際に動かしてみると、

ボールの速度が速く、ラケットの速度が遅かったので調整しました。

これで完成です!!

 

◇今日の進歩・感想

ブロックを作り色をつけました。それと効果音をつけ、実際に動かして速度の調整をしました。思ったよりもはやく作れて驚きました。

まあ、見ながら作ったので当たり前ですが...

初めてゲームを作ってみて、とても楽しかったです。

今まで自分では「ゲームなんて難しくて作れないよ...」と思っていましたが

手順を見ながら作ると思っていたより出来て楽しく作ることが出来ました。

これからは、少しずつ難易度を上げて様々なゲームを作ってみたいと思います。

自由研究 第三回

今日はブロック崩しを実際に作り始めました。

http://mayagames.wpblog.jp/my-first-unity-1-1

ここのサイトの作り方を見ながら作りました。

作り方を見ながらでも、操作するのが難しく何回もどうなっているんだ?と、

なりながら作っていきました。

 

○壁・ボール・ボールをはじくラケットを配置

まずは壁

Hierarchy→3D Object→Cubeと選択し、

InspectorのPositionやRotation、Scaleをいじります。

 

そして、ボール

壁を出す時と同じくHierarchy→3D Object→Sphere

配置はInspectorのPositionやRotation、Scaleをいじります。

 

で、こんな感じになります。

 ←真上から見た感じ

配置するのは割とすんなりできました。

しかしカメラの視点を合わせるのがとても難しく大変でした。

 

○ボールが動くようにする

Javascriptの出し方↓

 ←ラケットに当たって壁の方に移動した

全部英語表示なので時々意味がわからなくつまずきましたがなんとか動かせました。

 

○ラケットを左右に動くようにする

 ←ちゃんと左右に動きました

これもJavascriptを使い動かしました。

スクリプトをcubeに入れる時cubeがたくさんあるので間違えないように気をつけます。

左右に動かすのは操作も少し覚えてきたので早くできました。

 

今日はここまでしかできませんでしたが、

次回はブロックを作っていきたいと思います。

 

◇今日の進歩

壁・ボール・ラケットを配置し、ボールとラケットを動かせるようにしました。

たまに分からなくなったりしますが、ゆっくりと作っていき理解したいと思います。

自由研究 第二回

今日はなんのゲームをUnityで作るかを考えました。

 

色々なサイトで探して見たところ、

初心者向けにブロック崩しがよく紹介されていたので

ブロック崩しを作っていこうと思います。

まだ一人でいじって作ることができないのでサイトで作り方を探して

真似して作っていこうと思います。

少しでもUnityがどんな感じかを学んで一人でもゲームを作れるようになりたいと

思います。

◇今日の進歩

前回、何かのゲームを作ると決めたので何を作るかを考えました。

結果、Unityでブロック崩しを作ることに決めました。

色々なサイトで調べ理解できたサイトの作り方を真似て作りたいと思います。

最初は真似してだんだん作り方を覚えていこうと思います。

 

◇調べたサイト

uinyan.com

 

mayonez.jp

 

http://mayagames.wpblog.jp/my-first-unity-1-1

自由研究 第一回

授業で、一週間半個人でアプリ開発をすることになりました。

本当に作れるか分かりませんが...

しばらくはその近況を載せていきたいと思います。

 

◇取り組みたい内容

この前、授業でUnityを少しやったのでUnityで何かを作ってみたいなと思いました。なのでUnityで何かゲームを作りたいと思います。

 

◇なぜそれにしたか

他のサイトで紹介されているやり方を真似てでも一回は自分でゲームを作ってみたいと思ったからです。

やり方を見ながら少しずつ知識を得られたら良いなと言う感じです。

 

◇今日の進歩

Unityではどんなゲームを作れるかを探しました。

シューティングゲームRPGみたいなのもありこんなものも作れるのかと

びっくりしました。いつか私も作れたら面白いだろうなと思いました。

新技術・周辺技術の調査

今回は新技術・周辺技術について調べたいと思います。

新技術・周辺技術とは...

・AI

・loT

・ロボット

・VR

・AR

などらしいです。

 

◇興味を持ったジャンル

私が興味を持ったのは loT、ロボット、VRです。

では、それぞれ調べていきたいと思います。

○loT

loTとは...身の回りにあるあらゆる「モノ」がネットに接続され、

     情報をやり取りすることで新しい価値を生み出すという概念。

つまり、今まではパソコンやサーバなどがインターネットに接続されていましたが、

loTは機械、建物、家電などあらゆるモノに通信機能を持たせる取り組みということです。

モノの状況を自動的に認識したり位置情報を使って機械の自動制御や遠隔操作を行ったり出来ます。

 

○ロボット

Boston Dynamicsが開発したロボット「SpotMini」

初の完全電動化、小型化、センサつきアーム搭載可能とした四脚ロボットです。

グラスや缶を拾って片付ける、テーブルの下を潜る、階段を登る、倒れた時にアームをうまく使い立ち上がるなど繊細な動きができます。

現在はプロトタイプらしいですが、製品化したらとても画期的なロボットだと思いました。

 

○VR

VRは、バーチャルリアリティ、仮想現実などと言われています。

つまりVRヘッドマウントディスプレイと組み合わせ360度3D世界に入り込めるのです。

活用例としては、エンターテイメント、医療、ショッピングなどがあります。

 

エンターテイメントといえばやはりゲームですよね。

私も体験したことがありますが、自分自身がゲームの世界に入り込んでいる感じなので

とても興奮します。これからのゲームはVRが主流になりそうでワクワクします。

医療は会話恐怖症、高所恐怖症、飛行恐怖症などをVRを用いて快復したケースがあるそうですね。治したくても治せなかった人にはとても画期的な技術だと思います。

 

◇これらのジャンルのWebページの紹介&感想

○loT

blog.codecamp.jp

ここにはloTの活用例がたくさん載っています。

この中でも私はFitbitに興味を持ちました。

このリストバンドをつけるだけで、歩数・消費カロリー・睡眠記録・心拍数など計測できます。しかもその記録をスマートフォンで見ることができるのです!

つけているだけでいいなんて、めんどくさがりにとっては夢のようなリストバンド!!

 

○ロボット

robotstart.info

先ほど紹介した「SpotMini」見た目は少し気持ち悪いなと最初思いましたが、

ずっと見ていると可愛く見えてきます。

お手伝いロボットとして使わなくても、犬のように可愛がるのもいいかもしれません。

動きも犬に近く見ているだけでも楽しいです。

倒れても自分で起き上がるので、被災地や事故現場などでの活躍も期待できますね。

rocketnews24.com

このロボットは「Atlas」です。

「SpotMini」を開発している所と同じBoston Dynamicsが開発しています。

荷物を持ち上げて運んだり、自分でドアを開けたりしています。

動画ではテストとしてどついて転ばせたり、荷物を取れないように動かしたりとしていますが少しかわいそうですよね...しかしめげずにトライするところが健気で可愛らしいです。ちなみにこのロボットも見た目は不気味だと思いました。

目が慣れたら可愛く見えるけど...

 

○VR

 http://iphone初心者.com/vr-youtube-3763

この記事ではYouTubeで見れるVRを紹介しています。

ゴーグルがなくてもスマートフォンを持って動かすだけでも見ることができます。

私もいくつか見てみました。VRというだけでなぜかウキウキ、ワクワクしちゃいます。

普段ではできないことをVRで体験できるのはとても最高だと思います!